料理苦手な一人暮らしの方でもできる簡単ナポリタン(調理時間12分30秒)

今日のランチは、パスタにナポリタンのソースをあえていただきました。
使用したナポリタンのレトルトは、麻布十番シリーズナポリタン 5種の野菜入りでした。
こちらもAmazonでまとめ買いしていたものの最後です。
レンチンするときはタッパーに移し替えて600wで1分間加熱しました。

使用したパスタ麺は、DECECCO(ディチェコ)というものです。
夏場だと水道水をパスタ茹で器に入れて、8分ちょいレンジでチンするとちょうどいいアルデンテで美味しく頂けました。
しかし今は12月後半。冷たい水道水をパスタ茹で器に入れて600Wで8分30秒加熱しても芯は生っぽい!追加でお湯を注いで3分さらに加熱して、ちょうどいい感じに出来上がりました。冬は水道水を使って茹でる場合、11分30秒ぐらい加熱した方がいいですね(水温によります)。
パスタ麺を茹でて、ソースを温め、トータル12分30秒で頂きました。
今回、お皿に盛った時の写真撮るのを忘れてしまい、ブログに掲載することができませんでした。ごめんなさい。
レトルト食品やパスタ麺は保存が効くので、多めにストックしておくと食材がないって時に困りません。コロナの自粛でお出かけを控えたい時にも便利ですよね。
料理が苦手な人やお忙しい方の参考になればうれしいです。
使用した材料はこちらで購入しました。食材費は1回分にすると530円でした(パスタ麺は500g入りで1回100gとして計算)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません