いまさら聞けないiPhoneのフォルダー整理
iPhoneのフォルダー整理は不要?
不要です。
筆者は、これまでiPhoneのフォルダー整理がめんどうで適当に整理していたため、アプリをどのフォルダーに入れていたか忘れてしまうことが多かったのです。そんな時、IOS14のアップデートによって思いがけないことに、「もうフォルダー整理は、いらないのでは?」と感じたことを書いてみます、
IOS14から、「Appライブラリ」と「ホーム画面にウェジットの追加」「ホーム画面のページ編集」ができるようになりました。
「Appライブラリ」は、見た目これまでのフォルダに似ていますが、全てのアプリが自動的に整理されて表示されています。「提案」にはおすすめアプリ、「最近追加した項目」、その他カテゴリー別に自動整理されています。
正直言って「Appライブラリ」の画面があれば、これまでのホーム画面いらないのでは?と思った次第です。
従来のホーム画面は消せる!?
消せます!
色々設定を試した結果、ホーム画面には新しいウェジットだけを表示させ、従来のフォルダーは、見えないページに放り込んで目的を達成できました。

ホーム画面にウェジットを追加するには、ホーム画面のどこかを長押しし、左の写真の赤い矢印にある「+」ボタンをクリックすることで可能です。
筆者は、「Sorted」というTodoアプリと、時計、天気のウェジットを追加しました。
元々あったアプリは、1つのフォルダに入れて次のページに移動させました。
ホーム画面のページ編集は、画面のどこかを長押しして左上の写真の赤い矢印のところをタップします。
すると、右上の画面のように、複数のホーム画面のページを編集する画面になるので、表示させたくないページのチェックを外します。
ホーム画面のページは必ず1ページ残されますが、残ったページをウェジットだけで構成することで、従来のフォルダーを表示させないようにすることができました。
以上のようにして、筆者はわずらわしかったiPhoneのフォルダーの整理をしなくても良い状態で使用できました(表示させてないページは未整理のままですが(笑))。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません